ブログ

【基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい!?】

2023.09.03

【基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい!?】

 

 

こんにちは!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」青梅河辺店のパーソナルトレーナー中村直也です!

 

 

沖縄育ちの30歳です!
今年1月からパーソナルトレーニングジム「さんはぴ」で働いております。

 

たくさんのお客様とお話させていただいて、毎日楽しく指導させて頂いております。

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」に来て良かったと日々実感しております(^^)

 

 

青梅市にあるパーソナルジムのパーソナルトレーナー

 

 

最近はとても寒い日が続いておりますが、皆さんは体調を崩されたりしてないでしょうか??

僕はもう東京に住んで12年ですが、今だに東京の寒さに慣れず毎日震えております((((;゚Д゚)))))))

 

 

こんな時こそ、体を動かして体を温めて筋肉を増やしていけるのが理想ですね^_^

 

 

冬は夏よりダイエットにも適していると言われております。

正直、びっくりですよね!!

むしろ1年を通して1番痩せやすい時期とも言われているくらいです。

 

 

その理由としては、生きていく上で下がった体温を上げる必要があり、体温が下がりやすい冬は一番体温を上げるためにエネルギーを消費しやすい時期なのです。

 

 

体がブルブル震えているのも筋肉が震えていて体が勝手に体温を上げようと震えてるんです。
この反応をシバリングというみたいです。
なんかかっこいいですね(^-^)

 

話が長くなりましたが、ここらで本題に入らさせていただきます!

基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい!?についてお話させていただきます。

 

 

青梅市にあるパーソナルジムでパーソナルトレーニングを受けている風景

 

 

【基礎代謝とは?】

 

 

基礎代謝とは生きていく上で勝手に消費されるエネルギーのことです。

 

 

何をしてなくても消費されます。
下記の表は平均代謝量です。

年齢や筋肉量により基礎代謝は変わります。

 

 

年齢別基礎代謝量のグラフ

*https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.htmlから引用

 

 

まず、ダイエットの法則は摂取カロリー<消費カロリーで痩せていきます。
1250kcal摂取して1500kcal消費なら1500-1250=250 マイナス250kcalならこれの積み重ねで痩せていきます。

 

 

代謝はkcal(キロカロリー)の事で
食品や飲料水の商品には必ずといって表示されております。

 

 

コンビニで食品を買う時裏面などを見て栄養成分など見た事あるのではないでしょうか?

 

 

上記の画像の熱量というのがカロリーで
この食品を食べたら145kcal摂取となります。

 

 

例 40代女性
基礎代謝量1100kcalなら
朝・昼・晩でしっかり1100kcal摂取します。

 

このままだと基礎代謝と摂取カロリーが一緒なら痩せないじゃんと思いましたね。

実は基礎代謝を下回る食事は良くありません。

 

 

ダイエットを決意した男性

 

 

【基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい理由】

 

 

ダイエットは食べる量が少なくてもダメなんですね。
基礎代謝を下回ると最初は体重が落ちてもすぐに停滞してしまいます。

 

 

身体が省エネモードになるので代謝が落ちてしまう事があります。

あるいは足りないエネルギーを筋肉を分解してエネルギーとして活用するので筋肉が減ります。

 

 

筋肉量が減るとまた代謝が落ちますね。

 

 

人間は活動する生き物です。
仕事したり、運動したりと散歩に行ったり遊んだり何かしら体を動かしています。

 

 

そういう動きで消費カロリーを増やしていければ痩せていきます!

運動しなくても日中仕事などで歩き回ってるだけでもお部屋を掃除していても動くので消費カロリーは増えます。

少しずつ体を動かして消費カロリーを増やしていきましょう!

 

 

ただカロリー計算ってめんどくさいですよね(^^;
出来ればやりたくないし気にせず食べたいですよね!

 

 

ここで食べ物のカロリーについてお話すると
炭水化物(糖質・食物繊維)は1gあたり4kcal
たんぱく質も1gあたり4kcal
脂質は1gあたり9kcalです。
あれ?脂質だけ高いね?って思いましたね(^-^)

 

 

脂質に気をつけてお食事していれば摂取カロリーは抑えられるんですね!

さらに糖質は1gあたり体内で3gの水分になりますので夜だけ控えていければ、翌朝体重が減っていたり浮腫も取れていたりしますね!

 

 

前回のブログでたんぱく質にも触れていますのでそちらも読んでいただけると良いですね!

高たんぱく質ダイエットの落とし穴とは?

 

 

なのでカロリー計算がめんどくさいならたんぱく質をしっかり摂って糖質も少し控えて脂質は摂り過ぎないようにしましょう。ただ控え過ぎも良くないですので青魚やナッツ類、卵などの良い脂質は摂りましょう。

 

 

青梅市にパーソナルジムでパーソナルトレーニングを行う男性

 

 

【基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい!?まとめ】

 

 

・基礎代謝よりも低い食事量でダイエットしてしまうと身体が省エネモードになり、停滞しやすくなる。

 

・基礎代謝よりも低い食事量だと筋肉を分解してエネルギーを作るため筋肉量が減りやすい。

筋肉量が減ることにより基礎代謝が下がりダイエットしにくくなる。

 

 

以上2点が基礎代謝下回るダイエットは瘦せにくい理由です。

 

最後に、僕が言いたいのはしっかり筋トレして筋肉を増やして基礎代謝量を上げていきましょう!

食事もバランスよく脂質や糖質に偏りすぎない食事をしていきましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」青梅河辺店
パーソナルトレーナー  中村直也

 

 

・ダイエット=禁酒

・歳だから痩せにくい

そんなの嘘です!
正しい方法で行えば下記のようにダイエット出来ます!

 

・お酒を辞めずに60日間で-10kg

・アラフォー女子1ヶ月で-4kg

 

その秘訣をまとめました!

今月末まで限定で公式LINE登録して頂いた方に

 

・お酒を辞めずに60日間で-10kg達成した
「6つの秘訣」をまとめたPDF

 

・アラフォー女子!
1ヶ月で-4kgの食事大公開

 

無料プレゼントします!
ぜひこの機会に下記よりご登録下さい!

↓↓↓

登録してみる!

ブログ一覧ページへ

カウンセリング&体験ご予約はこちら