首が痛くならない腹筋
2021.10.12
【首が痛くならない腹筋】
JR青梅線河辺駅から徒歩1分
完全個室・手ぶらでOK!・女性トレーナー在籍
パーソナルトレーニングジム”さんはぴ”
【1kg10000円】脂肪買取キャンペーン実施中
先着5名様限定です。残り3名様です!
詳細は下記よりご覧ください!
こんばんは!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」代表の坂口拓郎です。
昨日と変わって気温が下がりましたね!
いつも着るものが困ります。
お互い風邪引かないように気を付けましょう。
さて、本日は腹筋について!
よくある質問で
「腹筋をすると首が痛くなります。何か良い方法ありませんか?」
もちろんあります!
首が痛くなるのには原因があり、解決する方法があります。
今回はその原因と解決策のついてご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧になってください!
【首が痛くなる原因とは?】
背骨(胸椎)の動きが悪いと首を視点に動いてしまい、首に負担がかかり痛くなります。
特にデスクワークの方は固まりやすいです。
改善策としては、背骨(胸椎)の動きを良くすることがポイントです!
背骨(胸椎)の動きを良くするには
反る⇄丸める
右真横に倒す⇄左真横に倒す
右に捻る⇄左に捻る
という動きを行うと良いです。
本日はその中の捻るという動きを行うエクササイズをご紹介致します。
腹筋を行う前に行ってみて下さい!
↓↓↓
【腰が痛くなる原因とは?】
首と合わせて痛くなりやすい腰についても解説します。
腰が痛くなる原因としては腰が丸くなっていないというのが挙げられます。
仰向け腹筋であれば、腰とマットの間に隙間ができないように、行うことが大切です。
もしくは強度が高すぎる場合がありますので、強度が低い種目に変更しましょう。
改善策としては、腰とマットの間にタオルなど敷いて、そのタオルを潰した状態で常に動かすように心掛けて下さい。
近くに誰かいる場合は、そのタオル軽く引っ張ってもらうと潰れてるかどうか分かりやすいです。
腰が痛くならない腹筋につきましては、こちらでご紹介していますので、ご参考になさってください。
↓↓↓
【首痛くならない腹筋】
首が痛くならない腹筋についてご紹介致します。
頭の重さをカバーしながら行う腹筋になります。
準備するもの
・タオル
タオルで頭の重さをカバーしてくれるので、首に負担がかかりにくくなります。
これなら、背骨(胸椎)が硬くても痛くなりにくいです。
ぜひ、参考にしてみて下さい
↓↓↓
View this post on Instagram
【まとめ】
・首が痛くなる原因とは?
背骨(胸椎)の動きが悪いと首を視点に動いてしまい、首に負担がかかり痛くなります。
・腰が痛くなる原因
腰が丸くならず反ってしまう。
タオルを使って腹筋をすることで、首に対しての負担が減り、首を痛めずに腹筋をすることが出来ます。
ぜひ行ってみてくださいね!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」
代表 坂口拓郎
====================
公式LINE登録特典
ダイエットに役立つPDF無料プレゼント!
①なぜ?一部の人は
運動しなくても痩せていられるのか?
その理由を解明!
12個の項目に答えるだけ!
【あなたの太りやすさ診断】
②”お酒を辞めずに”
60日間で-10kgを達成した【6つの秘訣】
③アラフォー女子
【1ヵ月ー4kgした食生活大公開】
下記よりご登録の上お受け取り下さい!
定期的にダイエットに役立つ情報を配信しております。